2017/06/29
道の駅
先日ブログにチラッと登場した「道の駅 津かわげ」。
こちらがその「道の駅 津かわげ」です。
文字通り、津市の河芸町にあります。
それほど大きくなくこじんまりとしていますが、できてから1年少しの、まだ新しい道の駅です。
道の駅と言えば、まずは地元の農家の方が作っているお野菜


ついつい買っちゃいます

(案の定、家に帰ったらジャガイモ買ったばかりでしたし

地元の特産物もありました。
甘いものから調味料、先日お話したおぼろタオルも。
そして津市に本社があるお菓子メーカーのおやつカンパニーの商品も、もちろんありましたよ。

皆さんご存知、ベビースターラーメンで有名ですよね。
ところで、長い間ベビースターラーメンの袋に描かれていた男の子と女の子のキャラクターを覚えていますか?(ベイちゃんとビーちゃんという名前だったらしいです)
そのベイちゃんとビーちゃんは、昨年で引退したんだそうです。
全然知りませんでした

そういえば、この写真の中にもいませんねー

と、また話がそれてしまいました

私が買ったのはこちら…

甘いものと、あまじょっぱいもの

「作(ZAKU)」と書いてあるお菓子は、昨年の伊勢志摩サミットのランチでふるまわれた日本酒「作」の酒粕を使ったフィナンシェです。
「作」は鈴鹿市の蔵元 清水清三郎商店さんのお酒ですが、このフィナンシェは熊野市のカフェ&ケーキ店の「もんいまぁじゅ」さんの商品です。
こちらの道の駅は、その他にも地元の漁港であがった近海のお魚なども販売していたり、パンコーナーがあったりします。
今回一番びっくりしたのがこちらのパン!

「津ぎょうざドッグ」という名のパン。
津市のB級グルメである、巨大な揚げ餃子「津ぎょうざ」を、大胆にもパンに挟んじゃってます

もはやメインがパンなのか餃子なのか…

私、実は「津ぎょうざ」を食べたことがありません。
「津ぎょうざ」を飛び越して、いきなり「津ぎょうざドッグ」を食べる勇気は出ませんでした…

食べたことがある方、ぜひ感想をお聞かせください
