2018/07/02
学食日記 ⑤ ~学食改造ビフォーアフター~
久しぶりにM氏より学食日記が届きました!今回はなんだかいつもと視点が違うような…。
早速ご紹介します









「料理は見栄え!!」
どうもM田川道場長です。
懐かしいですねぇ。○時のワイドショーとか○理の鉄人とか。
ワールドカップで盛り上がるデジタルネイティブ世代には、欠片も伝わらないおっさんネタで開幕した今回のブログ。
ちょっと変わった視点から学食をレポートしてみたいと思います。
学食入り口に設置されたメニュー表とサンプル(本物)。
皆さんお気付きかと思いますが、実はこちらもリニューアルされたのです。
されたというかM田川軍団が全面プロデュースのもとリニューアルさせたんですけどね。
味が大事なのは言うまでもありませんが、美味しそうに見えるかどうかも食事には重要なファクターですよね。
学食を心から楽しんで欲しい。
「体も心も満タンに」、を合言葉に軍団全員で協力しました。
とはいえ、私は何もせずに全てお任せですが・・・汗
それでは早速ご覧いただきましょう!!
こちらです。
ドドーーン!!

おおお、すっきりとまとめられた中にもこだわりを感じる佇まい。
イメージしたのは、プロヴァンス地方にある食堂でしょうか。
草原から来る爽やかな風を感じますね。
ライトアップされて更にオシャレ、いやオサレ感アップです。


さすがは、われらが誇るクリエイト集団渾身の作。
○ゼンチン代表メッシも真っ青なビューティフルゴールではないでしょうか。
もう一枚、ご注目いただきたいのはこちら。
ドドドドーーーン!!!

何とこちらの黒板は、学生さんに善意で書いていただいたんです。
シンプルかつとっても可愛らしい作品に仕上がっています。
センスと独創性に満ちたこちらもグレートな逸品ですね。
話は少し脱線しますが、こういった学生さんの協力的な姿勢に大きく感謝ですし、学食運営に興味を持ってくれる方がいらっしゃることをとても嬉しく思います。
今後もこういった方とのご縁を大切にし、大きな輪に繋げていけたら良いなと思います。
それでは、次回はまた学ログをゆる~くお送りしたいと思います。








M田川道場長、どうもありがとうございました! って、M氏はいつからM田川さんに?

そもそもワールドカップで盛り上がるデジタルネイティブ世代の私には、「よみがえるがいい、アイアンシェフ!」とか「おいしゅうございます」とか言われてもさっぱりわかりません

実は何を隠そう(隠すも隠さないもありませんが、)私もM田川軍団の1人です♪
「体も心も満タンに」、が合言葉だったことは今初めて知りましたが

ブラックボードのOPENの文字は、サロンMIEでのイベントにも毎回のように参加してくださる3年生のOさんが、午後からの授業の日にわざわざ早めに来てくださって、お友だち2人とも協力して書いてくださったんです。
こんな風に協力してくださる学生さんが、リレー方式でつないでいけるといいなぁと思います

そこに学食がある限り、M田川道場長の学食日記はまだまだ続きます!
先週のイベントの様子は、また次回お伝えしますね

(ブログの写真のために使用しているスマホを忘れたというのは、内緒のお話…

コメント