2021/02/05
受験シーズン真っ只中
今週 2/1(月)・2(火)の2日間、本学の看護学科・臨床検査学科の学力入学試験 前期日程が行われました
2/1(月)の入学試験は、本学だけでなく金沢・松本・浜松・名古屋などでも受験ができます

後期日程は、3/6(土)に行われます。前期日程より会場数が少しだけ限られますが、こちらも本学を含め浜松・名古屋などでの受験に対応しています

来年度の新入生を楽しみにお待ちしています

また、先週末 1/30(土)・31(日)に新しくなった大学入学共通テストの第2日程が終わりました

通常は第1日程と追試験ですが、今年はコロナの影響を考慮して、第1日程、第2日程、追試験と受験の機会を増やして対応しています。また、追試験も昨年までは全国2ヵ所に集めていましたが、今年は各都道府県での受験を可能にしています。

このように大学入学に関する試験が本番を迎え、受験生の皆さんは健康に留意しながら学力向上を目指して、日々頑張っていることと思います


そして今、個人的に最も気になるのが本学学生の受験です。来週から国家試験(国試)が始まります

まず 2/11(木)に助産師、12(金)に保健師、14(日)に看護師、とほぼ連続して行われます

2つの資格を受験する学生もいます


今年はコロナの影響で、看護師の試験会場は例年行われる日進市の愛知学院大学日進キャンパスに加えて、常滑市セントレアの愛知国際会議展示場が決まりました

日進市の試験会場は名古屋駅から40分〜50分程度かかるため、本学には会場への交通の便が良いホテルに前泊したり、試験日程が続いているので連泊したりする学生もいます

愛知県の試験会場は東海全域の会場でもあり、大学入試の時期も重なるため、ホテルは早めに予約しないと取れないことがあるそうです

ところが、今年は1月中旬以降に届く受験票を見て初めて看護師の会場がどちらなのか判りその変更に驚いた受験生が少なくないようです

来年はどうなるかわかりませんが、来年受験の方は先輩などから情報をもらって準備万端で迎えたいですね

国試の受験生の中に、サロンMIEを勉強の場に利用してくれた学生もいます



国試を受験する皆さん


いつも通りの気持ちで試験を受けて


コメント